脳の疲れを癒す習慣
このブログは自分の日記と備忘録代わりの趣味的な感じで、まだちゃんとした方向性が固まっていないので、普段気になったことなどをテーマにしていますが、おっさんになってから、
「疲労回復」
「健康」
「ストレス発散」
など、おっさんならではのキーワードの記事に目がいくようになったのが悲しいです(^_^;)
そんな中、
脳を整えるための習慣
という記事がありました。
(https://studyhacker.net/weekday-habits)
万年デスクワーカーのため、日々パソコンの前でカタカタ作業をして、運動不足になってきます。
近頃というかここ数年は、昔は無縁だった肩こりが慢性化して、毎日どこかが痛い日々・・
この記事によると大事なことは4つ
1:休憩時間に「昼寝」をする→慢性疲労を解消
2:帰宅後は「グルーミング」→ストレス軽減!
3:5〜15分ランニングをする
4:目の血流改善
「1」は無理な人の方が多いでしょう(^_^;)
「2」のグルーミング?という初めて聞いた言葉は、セロトニン不足を補おうということらしいです。
万年デスクワーカーの私も、普段太陽の光を浴びません・・
セロトニンは太陽光を浴びるといいそうですので、日が沈む前に、外に出る習慣を作って幸せ物質を出さないといけません。
グルーミングとは、「心地よいスキンシップ」ということらしいですので、家族団らんや親しい友人と話す、ゆっくりお風呂に入るなど、リラックスすることによってもセロトニンが活性化されるそうです。
「3」は王道のストレス発散方法ですね。
私も今月はマラソンチャレンジということで、今年一番、定期的にジョギングとウォーキングを強化できました。
普段は、仕事が落ち着いて、暗くなってから不定期にウォーキングはしていましたが、目的があって、運動する習慣をつけると、やはり体が軽いうえに、精神的に気持ちいいですね。
「4」は私のような、デスクワーカーには大事かもしれませんが、目の血流改善はしたことがありません。
昔、めぐりズムが流行したときに販売していたけど試したことがないので、これは一度試してみたいと思います。
何にせよ、心と身体のリラックスを定期的に意識して取り入れることが、脳の疲れを癒してくれるという感じですね。