youtubeの動画内容をChatGPTで要約する方法の感想(YouTube & Article Summary powered by ChatGPT)

チャットGPTなどのAI関連ツールの情報が日々発信されている現在、情報を追うだけでも頭が混乱でしてきます。
これは役立ちそうかなというツールをお気に入りに入れていても、矢継ぎ早に様々なサービスが出ているので、忘れてしまうので、このブログに自分の備忘録としてメモしていきます。
昨夜知ったのは、youtubeの動画内容をテキストで文字起こししてくれるツール「YouTube & Article Summary powered by ChatGPT」です。
googleクロームの拡張機能で実装できるみたいです。
googlechromeを開いて、「右上の3点ボタン→その他→拡張機能」から「YouTube & Article Summary powered by ChatGPT」を検索すれば見つかりますので、クロームにインストールしましょう。
その後、youtube動画を開くと、右上に「Transcript & Summary」という箇所が新たに表示されていますので、それを押すと、動画内のテキストを文字起こししてくれます。
ビックリです!こんな便利なツールがあるとは!(^^)!
今回は、17liveの創業者である小野氏がPivotに出演されていた動画を試しに文字起こししてみました。
17live創業者の小野氏が出家したという動画を先日偶然知って、興味を持って何度も見ていたのと、Pivotoのビジネスパーソン向け動画も、仕事での気づきになる動画も多く、お気に入りに入れたりしていました。
かなり長尺の会話メインの動画を文字起こしできるのか、試してみたところ、しっかりお文字起こしをしてくれました。
2:YouTube & Article Summary powered by ChatGPTで文字起こししたテキストをGPTで要約
約30分の対談動画のため、文字起こしした容量は1万文字以上になりました。
チャットGPTにそのまま投げると文字数オーバーになるので、今回は2500文字程度を試しに投稿。
「これから投げる文章を要約して、大事なところがあれば、その要約文の後に箇条書きでピックアップしてください」
とChatGPTに依頼してから、要約したい内容を投稿します。
要約された文章は下記です。
【要約文】
この文章は、AIの存在と役割、人間の生きる意味、社会との関わり方、そしてAIと人間の違いについて述べています。
筆者は、AIが豊かな人生を提供するかどうかを問い、人間の経験や体験に基づく理解がAIには達しきれないと主張します。
また、人生とは何を成し遂げるための時間なのかを問い、自分の幸せを見つけるための小さな行動や喜びを積み重ねることの重要性を強調します。
最後に、AIやソーシャルメディアが人々の視野を狭める可能性について触れつつ、人間という生物種の進化とともに、人間の思考や経験がより価値を持つステップへと進むことを願っています。
重要な点:
1:AIが人間の生活を豊かにする可能性と限界、特に体験に基づく理解がAIには不可能であること。
2:人生の意義についての問い、そして小さな行動や喜びを積み重ねることで自分なりの幸せを見つけるという視点。
3:ソーシャルメディアやAIが人々の視野を狭める可能性についての懸念。
4:人間の思考や経験が生物種としての進化の中で重要なステップとなるという期待。
上記のように整理してくれました。
3:YouTube & Article Summary powered by ChatGPTでyoutube動画を要約してみた感想
驚くべき精度とスピードで動画内容を要約してくれましたが、個人的な感想としては、内容をしっかり理解するためには、動画をちゃんと意識して視聴しないと意味がないと感じます。
なぜ、今回これを試してみたかというと、ツイッターなどで、こういうツールを使って要約させた内容を、ブログに投稿して記事量産、収益化、という安易な内容がいくつか見受けられたからです。
要約するツールとしては驚異的なツールではありますが、出力された要約を理解するには、動画をちゃんと見ないと理解できないと感じました。
具体的には、上記で出力された要約箇所である、
「AIが人間の生活を豊かにする可能性と限界、特に体験に基づく理解がAIには不可能であること」
という点についても、AIはお釈迦様の教えといわれている事を上手に説明してくれるとは思うが、実体験に基づく言葉の重みや伝わり方はAIでは伝達不可能という点。
「人生の意義についての問い、そして小さな行動や喜びを積み重ねることで自分なりの幸せを見つけるという視点」
という点では、生きる意味という話題に対して、呼吸をしているだけでも本来、自然と繋がっているとも解釈でき、日々の感謝を持つ小さな意識から自分の内面も変わっていく。
など、動画の本質的な理解のためには、自分で視聴して自分の頭で考えたり感じたりした後に、chatGPTで要約された内容を感想として受け取るのが最もいいのではと思いました。
何はともあれ、youtube動画の内容を文字起こししてくれて、要約してくれるのがAIツールだけで簡単に出来てしまうのというは、圧倒的な時短となります。
最後に、個人的にも勉強になった小野龍光氏の動画を紹介させて頂きます。
佐々木氏も、MCとして聞き方、捉え方、質問などが分かりやすくて、気に入っているコンテンツでもあります。