50代から始めるブログ収益活用

こちらの別記事で、ブログの基本的な紹介をしています。
上記の別記事では、ブログサービスの事について紹介しましたが、「日記」ではなくブログを収益化するために活用するには何がいいのかという点で、ワードプレスと書きました。
なぜブログ活用でワードプレスがいいと言われるのか
答えは不要な広告がつかない。
という点だと思います。
ライブドアブログや、はてなブログなど、昔からある無料ブログサービスは、メアド1個あれば簡単登録できてすぐに開始できる利点があります。
ただ、企業もボランティアをしているわけではないので、営利目的なのは当たり前です。
ブログは無料で使用できますが、収益をどこで得ているかというと、広告収入となるのは当然です。
そのため、ブログ内に自動で広告が挿入されます。
これが、ブログで収益化したりというのを考えている人にとっては、将来的に邪魔になります。
ワードプレスは自由に構築できるブログというイメージでOK
「ワードプレスとは」みたいな記事は、他のネット上に詳しく専門的な事を書いてくれているのがたくさんあるので割愛して、50代や60代でパソコンにそんなに詳しくない人向けに書いているので、分かりやすく紹介したいと思います。
ワードプレスはHPのような使い方も出来ますし、ブログのようなマガジンのような使い方も出来ます。
ライブドアブログなどの無料ブログサービスは、ライブドアのシステム内に設置されたブログというサービスを使わせてもらうわけです。
ワードプレスは、ブログとして使用できるサービスですが、「設置するシステム」を自分で用意しないといけません。
ライブドアやFC2ブログなどは、企業のシステム内のサービスを無料で使わせてもらう代わりに、ブログ内に広告が自動挿入されるという感じです。
ワードプレスを「設置するシステム」と聞くと、50代60代でパソコン初心者の場合、抵抗があるかもしれませんが、今の時代は、1時間もあれば素人でも、ワードプレスを設定することが可能なのが良い時代なんです。
では、どこに設置するのか、という点を紹介していきますが、その前にワードプレスでブログを作る場合に、必要な事が2点あります。
ドメインの取得
ドメインとはインターネット上の住所ですね。「.com」とか「.net」とかです。
これには年間利用料が必要ですが、はっきり言って激安です。
「.com」とか有名なドメインでなくても、「.online」とか見たことないドメインなど年間100円とかなので、コストにもなりません。
昔はドメインでSEOがどうとか言われましたが、今は関係ありません。記事書くのが一番有効ですのでなんでもいいです。
ドメインの取得は、調べたらすぐ出てきますが、「お名前ドットコム」か「ムームードメイン」が日本では有名です。
私は両方使ってますが、「ムームードメイン」のほうが、下記で説明するサーバー連携が一瞬で終わるので、相談された人には全てムームーを進めていますし、私もメインはムームードメインで取得しています。
サーバー契約
ドメインという住所を取得しても、設置する土地がいりますね。
それがサーバーですが、上記、なぜムームードメインをお勧めしたかというと、GMOという有名な会社がありますが、同じグループで「ロリポップ」サーバーがあります。
ここも、月額250円程度からレンタルできるので、この程度もコストにもなりませんし、この一番安いコースで問題ありません。
ロリポップとムームーは同じ系列会社なので、住所と土地の連携がボタン一つで完了します。
お名前ドットコムでドメインを取得した場合、ネームサーバー変更をしないといけないので、これも簡単なのですが、50代、60代のパソコン初心者に「?」は出来るだけ少なくしたいので、ドメイン取得はムームーでOKです。
詳しく設定する方法などは、また別記事で書こうと思いますが、ワードプレスでブログを始める場合、
1:ムームードメインでドメイン取得
2:ロリポップでサーバー契約
の2点が必要となります。
ワードプレスでのブログ使用のメリットは完全無広告
これが一番重要です。
別に広告が表示されても、簡単に開始できる無料ブログサービスでいいや!という人もいると思いますが、ブログが長続きして成長した後に、ブログ引っ越しとなると、めちゃめちゃ面倒です。
ただ、正直に言いますと、ブログが1年も続きそうにない人は、最初から収益化とか考えないほうがいいですので、無料ブログサービスで趣味でするのがいいと思います。
継続した後の、検索結果の状況などで無料ブログとワードプレスでは雲泥の差が出てきます。
ワードプレス設定の詳細は、別記事で作りますね。