低スペックパソコンでも使える便利な画像編集ツール【adobe free online photo editor】

WEB系の仕事をしている人は、会社や自宅でもデスクトップパソコンを使用してる人が大半だと思います。
私も普段はデスクトップパソコンを使用してフォトショップ、html編集などをしていますが、自宅仕事だと、どうしてもやる気が出ないときがあります。
気分転換に外出先で簡単な仕事などをしたいと、何度も思っていたのですが、持っているノートパソコンのスペックだと、画像編集ソフトであるフォトショップが重くて重くて仕事になりませんでした。
ハイスペックノートパソコン買えよ!という話なのですが、ノートパソコンを普段まったく使用しないので、買い替える事もなく、今持っているノートPCで何とかできないかと悩んでいました。
「画像編集 フリー」とかで検索したらいくつか出てきますが、どれも使い勝手が悪いです。
gimpが有名ですが、どうも私には使いにくいソフトだったので断念。
canvaも有名なソフトですが、私が作成したい画像編集にはちょっと不向き(大半はcanvaで十分作成できますが)
そこで、先日また調べていたところ、adobeで「free online photo editor」なるものを発見しました。
adobeはコンプリートプランから、フォトショップオンリーのプランにグレードダウンしたところなので、これも使用するのは有料かなと思っていたら、無料で使用できる様子。
あとは、実際に低スペックパソコンで使えるかどうかですが、なんとサクサク動くじゃないですか!
これはよかった!ということで、備忘録代わりに記事にした次第です。
googleアカウントでログインして、左上にある「プラス」ボタンから、カスタムサイズで画像作成できます。
画面はcanvaに似ていて、直感的でわかりやすいです。
私の望んでいた用途は簡単なものだったのですが、カスタムサイズのバナー画像作成や、ネットショップで使用する商品画像などが作成できたらいいだけなので、細かいツールは必要ありません。
普段、フォトショップ操作に慣れているので、非常に使いやすくて軽いソフトなので便利です。